「 月別アーカイブ:2013年04月 」 一覧
-
-
2013/04/30 -時事問題
今日は久しぶりにこのシリーズです。 そして今日のテーマは「TPP(環太平洋経済連携協定)」です。 先頃、日本のTPP交渉参加が正式に決まり、夏ごろにも交渉が始まる予定です。 交渉参加にあたって、農業関 …
-
-
2013/04/29 -テキスト
今週の教材は、いいずな書店の「評論・小説・小論文 テーマ別マスター 大学入試現代文単語Vocabulary550」です。 この教材は、入試現代文で使われる語彙についてのもので、先週の「ことばはちからダ …
-
-
2013/04/27 -テキスト
先日に続けて、数研出版「4STEP」の変更点をまとめていきます。 六回目の今日は、数学Ⅱの第6章「微分法・積分法」です。 今までと同様に、この単元でも特に新しく加わった項目はありませんが、関数の次数制 …
-
-
2013/04/26 -テキスト
先日に続けて、数研出版「4STEP」の変更点をまとめていきます。 五回目の今日は、数学Ⅱの第5章「指数・対数関数」です。 今までと同様に、この単元でも特に新しく加わった項目はありません。 ですが、今ま …
-
-
2013/04/25 -テキスト
先日に続けて、数研出版「4STEP」の変更点をまとめていきます。 四回目の今日は、数学Ⅱの第4章「三角関数」です。 前回、前々回と同様に、この単元でも特に新しく加わった項目はありません。 他の分野を考 …
-
-
2013/04/24 -オリジナル教材
こんにちは。 ここのところ涼しいというか、寒い日が続いていますが、体調など崩されていないでしょうか? もう少しで連休ですから、そこまで何とか頑張りましょう。 今日は現代文の単語のテストを公開します。知 …
-
-
2013/04/23 -テキスト
先日に続けて、数研出版「4STEP」の変更点をまとめていきます。 三回目の今日は、数学Ⅱの第3章「図形と方程式」です。 前回と同様に、この単元でも特に新しく加わった項目はありません。 ですが、数学Aで …
-
-
2013/04/22 -テキスト
今週の教材は、河合出版の「ことばはちからダ!現代文キーワード-入試現代文最重要キ-ワ-ド20-」です。 この教材は、入試現代文で使われる語彙について、重要なものをまとめたものです。 例えば「概念」や「 …
-
-
2013/04/20 -テキスト
先日に続けて、数研出版「4STEP」の変更点をまとめていきます。 二回目の今日は、数学Ⅱの第2章「複素数と方程式」です。 この単元は、特に新しく加わった項目はありません。 数学Ⅲにおいて"複 …
-
-
2013/04/19 -テキスト
今日はちょっと趣を変えて、教材の使い方について書きます。 一冊の教材を繰り返し学習していくことは重要です。 ですが、もう出来る単元や理解している単元を何回も繰り返すことは時間の無駄になってしまいます。 …