「 過去問 」 一覧
-
-
過去問演習のサポート[東洋大学2015年度2月8日国語 古文編]
先日本当に久しぶりに映画館で映画を観る機会が取れました。 この前に行ったのがいつだったか思い出せないくらいなので、少なくとも5年以上は前になるのでしょう。 夕方終わる回ということもあってなのか、劇場に …
-
-
3月に入り、一気に春らしくなりました。今日も大変暖かく、上着がいらない天候です。 さて、文教大学の英語シリーズを終了したところで、科目を変えて東洋大学の国語について見ていこうと思います。 問題の特徴は …
-
-
過去問演習のサポート[文教大学2013年度英語 Part2]
3月になりました。 各受験の合格発表もそろそろ出揃い、卒業シーズンになりました。 新中学生、新高校生、新大学生、新社会人と置かれている状況は異なりますが、それぞれの状況での準備が必要かと思います。 ま …
-
-
過去問演習のサポート[文教大学2013年度英語 Part1]
今日は4年に1回の日ですね。ということはオリンピックイヤーです。皆さんはオリンピックはご覧になるのでしょうか。 ひょっとしたら受験生たちにとっては、オリンピックどころではないかもしれませんね。 そうは …
-
-
過去問演習のサポート[文教大学2014年度英語 Part2]
今日で国公立の前期試験が終了しました。 今後残っている入試はいわゆる2次募集的なものです。大学によっては「後期」「3月入試」などと名前をつけています。 どうしても第一志望にという受験生も多いですから、 …
-
-
数学インプレッション 横浜国立大学(2015年度経済・経営後期)特別編
こんにちは、ナンバー・ゼロです。 2月も下旬に入り、もう国公立大学の前期試験まで数日を残すのみです。 私大志望の方はもう受験も終わり、結果待ちという方も多いでしょう。お疲れ様でした。 国公立大を受験す …
-
-
過去問演習のサポート[文教大学2014年度英語 Part1]
私立大学の一般的な入試はほとんど終了している時期になりました。 暖かくなったり寒くなったり、急に雨が降ったり、天候が安定せず過ごしにくいかと思いますので、一層健康には注意したいですね。 受験生ではない …
-
-
過去問演習のサポート[文教大学-2015年度英語 Part2]
国公立の2次試験まで1週間を切りましたね。 この投稿を参考にする受験生の皆さんにとっては、この時期はもうほぼ結果が出揃っていると思われます。 嬉しくても辛くても現実を受け入れなければなりません。自分自 …
-
-
数学インプレッション 横浜国立大学(2015年度経済前期)特別編
こんにちは、ナンバー・ゼロです。 週末は暖かかったというか、暑かったですね。 こうも気温が変わってくると、受験生は大変ですね。 何を着ていったものかわかりませんし、そもそも春物を準備する時間も面倒です …
-
-
過去問演習のサポート[文教大学-2015年度英語 Part1]
センター試験利用型の私立大学の合否が出始めているかと思います。 最難関を受験する生徒たちにとってはいわゆるMARCHレベルは当然合格が出ているのでしょう。 きちんと成績を出している生徒たちに取ってでさ …