時事問題

今週の時事問題(1月第5週+2月第1週)

投稿日:

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。

今回は1月第5週・2月第1週の時事問題です。

世の中は芸能人や政治家のスキャンダルで賑やかですが、皆様いかがお過ごしですか。
政治家は公人ですのでさておくとして、芸能人の方はちょいとやり過ぎな気がしないでもありません。
SNSなどは広く使われているものですから、我々一般の人間も気をつけなければいけませんね。
ワイドショーで袋叩きということはないでしょうが、どこかの誰かが自分の情報を持っているのというのは気味が悪いですからね。

では時事問題を始めたいと思います。

◆問題編◆

第1問
1月28日、金銭問題で辞意を表明した閣僚は誰か。

第2問
1月28日、辞意を表明した第1問の閣僚の後任として安倍首相から指名を受けた人物は誰か。

第3問
1月下旬、日本銀行は経済を活性化させるために、前例のない政策を採用することを発表した。
この政策は何か、次の空所に適する語を入れなさい。

“○○○○金利政策”(ヒント:カタカナです)

第4問
1月31日、中東のある国で「IS(イスラム国)」が自爆テロを行い、70人を超える人々が犠牲となった。
この国では、政府・反政府組織・IS(イスラム国)の三つ巴の戦いが続いているが、その国名とテロが起きた都市名を答えなさい

第5問
2月2日、中南米を中心に感染が急速に拡大している伝染病について、世界保健機関(WHO)は緊急事態宣言を出した。
この伝染病の名前を答えなさい。

第6問
第5問の伝染病を媒介する生物は何か。

 

**********この下に解答があります。注意してください。**********

 

 

◆解答編◆

第1問
甘利明(あまりあきら)

第2問
石原伸晃(いしはらのぶてる)

第3問
マイナス金利政策

第4問
国名:シリア
首都名:ダマスカス

第5問
ジカ熱

第6問

本日は以上になります。
来週もよろしくお願いします。

-時事問題

執筆者:

関連記事

no image

ミステリアス・プラネット

メキシコのユカタン半島で、スロベニアの考古学者が新しいマヤ文明の遺跡を発見したというニュースがありました。 マヤ文明というのは、紀元前400年から16世紀ごろにメキシコ南部周辺で栄えた文明です。 一昨 …

no image

祝・国民栄誉賞

今日は遅くなってしまいました。 まあ私もいろいろあるような、そんな感じなのでお許しください。 昼頃にプロ野球を見ていたのですが、明日5月5日には長嶋さんと松井さんへの国民栄誉賞表彰式が行われると。 そ …

no image

燃える参院選

参議院選挙も終盤戦で、各候補は暑いなか懸命に支持を呼びかけています。 この選挙が終わると、しばらくは国政選挙がなさそうな空気ですので、今後の流れを決める大切な選挙になります。 あまりここで具体的に書く …

no image

軍縮のあゆみ

こんにちは。 昨日から授業が始まりましたが、ちょっと休みボケしており、非常に疲れます。 一気にエンジン全開とは行きませんね、中高生の時分とは違って。 ですが、徐々に回転数を上げて、全開と行きたいところ …

no image

日本の世界遺産”候補生”

今日でゴールデンウィークも折り返しですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? このブログはいつものペースで更新されるはずですので、お時間のある人は是非お読みください。 さて、今日は昨日に引き続き、世界 …