時事問題

今週の時事問題(12月第3週)

投稿日:

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。

今回は12月第3週の時事問題です。

年末にさしかかりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
世の中を見渡せば、来年早々に始まる通常国会にむけて、政治は休む間もなく動き、予想されるアメリカの利上げに経済界も敏感に反応しています。
12月は”師走”とも呼びますが、多くの人が動き続けて本当に慌ただしい時期ですね。

受験生の方々もセンターまで一月という時期で、焦りが出てきているのではないかと思います。
ただ、焦りに焦って自分を見失わないよう、今までの努力の継続が重要であることを再確認してください。
こういう局面で慌てないように方針を立ててやってきたはずですから、無為にそこから外れることのないようにしましょう。

では時事問題に行きます。

◆問題編◆

第1問
12月7日、野党である二つの政党が、来年の通常国会での統一会派結成に向け、党内手続きをすすめることで合意した。
この二つの政党名を答えなさい。

第2問
12月12日、パリで行われていた”COP21″で、京都議定書以来18年ぶりとなる新しい枠組みが採択された。
この枠組みの名称を答えなさい。

第3問
第2問の枠組みについて、次の文章中の( )に適切な数字を入れて、文章を完成させなさい。

この枠組みにおいては、次のような目標が設定された。

産業革命前からの気温上昇を( あ )度未満として、( い )度以内に抑える努力をする。

第4問
12月12日、日印首相会談が行われ、インドの高速鉄道に日本が世界に誇る技術が使われることが決まった。
この技術は「○○○方式」であるが、○○○に入ることばを答えなさい。

第5問
12月15日、2017年4月から導入される見通しの軽減税率について、対象品目が決められた。
次の選択肢の中で、軽減税率の対象にはならないものを一つ答えなさい。

ア.ハンバーガーショップでハンバーガーをテイクアウトする
イ.スーパーで野菜を買う
ウ.牛丼屋で牛丼を食べる
エ.スーパーで刺身盛り合わせを買う

第6問
12月15日午前3時、ある流星群が極大時間、すなわちピークをむかえ、2015年最大の観察チャンスとなった。
この流星群の名前を答えなさい。

 

**********この下に解答があります。注意してください。**********

 

 

◆解答編◆

第1問
民主党・維新の党

第2問
パリ協定

第3問
あ.2
い.1.5

第4問
新幹線

第5問

第6問
ふたご座流星群

本日は以上になります。
来週もよろしくお願いします。

-時事問題

執筆者:

関連記事

no image

日本の世界遺産”候補生”

今日でゴールデンウィークも折り返しですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? このブログはいつものペースで更新されるはずですので、お時間のある人は是非お読みください。 さて、今日は昨日に引き続き、世界 …

no image

鉄の女”Iron Lady”

今週月曜日、イギリスの元首相であるマーガレット=サッチャーさんが亡くなりました。 女性政治家と言えば、今ではドイツのメルケル首相が思い浮かびますが、初代はサッチャーさんでしょう。 今日はサッチャーさん …

no image

今週の時事問題(12月第5週)

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。 今回は12月第5週の時事問題です。 とうとう一年最後の日になってしまいました。 終わってしまう時間への寂しさと、新しく来る時間への期待が入り混じった複雑な感情 …

no image

今週の時事問題(1月第3週)

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。 今回は1月第3週の時事問題です。 今週は雪がドカドカと降り、多くの人が足止めをされてしまいました。 雪が多くない地域では心構えが出来ていませんから、生活が大混 …

no image

ネット依存は深刻

こんにちは、昼夜問わずセミがうるさいのですが、みなさまお元気ですか。ただ、集団で騒がしいと言うよりも、一匹が全力で頑張ってる感があり、セミの世界でも核家族化が進んでいるのかとかどうでもいいことを考えて …