みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。
今回は11月第4週の時事問題です。
早いもので11月もあと少しです。
最近はめっきり寒くなり、北海道ではもう雪が積もっている模様。
年賀状という文字を目にする機会も増え、そろそろ計画的に準備を始めないと行けない時期です。
そんな呑気なことを考えていながらも、ヨーロッパ・中東では緊迫した情勢が続いているわけです。
日本もいつ巻き込まれるかわからないので他人事ではいけないとは思いつつ、のどかすぎてリアリティを感じるのは難しいですね。
そろそろ時事問題にいきますよ。
◆問題編◆
第1問
11月13日に起きたパリ同時テロ事件に対し、フランスはアメリカやロシアと協調して、テロの実行犯であるISに対し空爆を行っている。
これらのフランスの対応を指導しているフランス大統領の名前を答えなさい。
第2問
11月20日、アフリカ西部の国で、国際テロ組織アルカイダとつながりのある組織がテロを行い、19人が犠牲となった。
このテロが起きた国はどこか。
第3問
11月22日、大阪府知事と大阪市長のダブル選挙が行われ、ある地域政党が両方の選挙で勝利を収めた。
この地域政党の名前を次の○○○○に漢字を入れる形で答えなさい。
○○○○の会
第4問
11月23日、東京都千代田区にある神社で爆発が起き、警視庁はテロ・ゲリラ事件として捜査を始めた。
この神社の名前を答えなさい。
第5問
11月24日、種子島宇宙センターから、日本のロケットでは初めて海外の民間企業の人工衛星を載せたロケットが打ち上げられた。
このロケットの名前を答えなさい。
第6問
11月24日、シリアとトルコの国境付近でロシアの爆撃機が撃墜された。
この爆撃機を撃墜した戦闘機はどこの国のものか。
**********この下に解答があります。注意してください。**********
◆解答編◆
第1問
オランド大統領
第2問
マリ
第3問
大阪維新
第4問
靖国神社(やすくにじんじゃ)
第5問
H2Aロケット
第6問
トルコ
本日は以上になります。
来週もよろしくお願いします。