みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。
今回は11月第3週の時事問題です。
先週末に起きたテロでは多くの方が犠牲となり、暗い気持ちになってしまいます。
経済学のゲーム理論では、囚人のジレンマという考え方があります。
簡単にいえば、両者がそれぞれの最善を目的として行動すると、結果として全体では最悪の結果になるというものです。
終わらないテロも、それを抑えようとする行動もまさにこれなのかなと考えさせられます。
では、今週の時事問題にいきますよ。
◆問題編◆
第1問
11月13日、ドーピング問題で、ある国の陸上競技連盟が資格停止処分を受けた。
この処分によって、この国は2016年のリオデジャネイロ五輪に参加できなくなる可能性がある。
今回処分を受けた国はどこか。
第2問
日本時間では11月14日未明、フランスのある都市で6ヶ所で同時テロが発生し、120人以上の人が犠牲となった。
この都市の名前を答えなさい。
第3問
第2問のテロの実行犯と考えられているイスラム過激派組織は何か。
第4問
11月15日から17日までG20サミットが行われていた国はどこか。
第5問
11月17日、病院で働いていた女性が妊娠を理由に降格させられたことについての裁判で、広島高等裁判所は病院側に賠償を命じる判決を出した。
一般に、働く女性が妊娠・出産などに関して、主に職場で受ける精神的・肉体的いやがらせのことを何と言うか。
第6問
11月18日、安倍首相はアジア太平洋経済協力会議に出席するため、フィリピンに向けて出発した。
このアジア太平洋経済協力会議の略称をアルファベット4文字で答えなさい。
**********この下に解答があります。注意してください。**********
◆解答編◆
第1問
ロシア
第2問
パリ
第3問
IS(イスラム国)
第4問
トルコ
第5問
マタニティ・ハラスメント
第6問
APEC(エイペック)
本日は以上になります。
来週もよろしくお願いします。