時事問題

いつか見た風景

投稿日:

こんにちは。

昨今中東でまた煙の臭いがしています。シリアでの化学兵器の使用に対して、アメリカが軍事行動を示唆しています。
それに対し国連はストップをかけそうですが、アメリカはそれを意に介さないといった状況です。

これはまあ現在の国連の構図を端的に表しています。
アメリカは自身が安全保障理事会の常任理事国という責任ある立場であるにもかかわらず、国連の判断を尊重しません。
良い悪いではなく、現行の安全保障機構はもはや限界に来ていると考えるべきなのでしょう。

それにしても今から10年前、イラク戦争の時も同じようなことがありましたよね。
あのときは結局"大量殺戮兵器"は存在しなかったわけですが、今回はどうなのでしょうか?
結局同じことを何回繰り返しても、私たちは学習することが出来ないのかも知れません。

今日はこれで終わりです。
もう明日で8月が終わりますね、1年の3分の2が過ぎたことになります。
残り3分の1を有意義に過ごせるよう、心を引き締めていきたいと思います。

それでは。

-時事問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

富士山、世界遺産へ

5月1日に、「富士山の世界遺産への登録を勧告」というニュースがありました。 これによって、今年6月にも富士山が世界遺産へ登録されることになります。 正確に言えば、富士山だけではなく富士山近辺の史跡も含 …

no image

今週の時事問題(3月第5週)

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。 今回は3月第5週の時事問題です。 私が住んでいる地域ではもう桜もかなり開花して、十分にお花見を楽しめそうな雰囲気ですが、皆様の地域はいかがでしょうか。 明日は …

no image

祝・ワールドカップ出場

昨日、サッカー日本代表が2014年ブラジル大会への出場を決めました。 楽観的な見方もありつつ、やはりワールドカップに出るのは大変なことなのだと再認識させられましたね。 まあ何はともあれ、決まって良かっ …

no image

今週の時事問題(2月第2週)

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。 今回は2月第2週の時事問題です。 相変わらず週末は寒かったですね。 私は週末の夜を寝袋の中で過ごしましたが、流石に寒くて辛かったです。 冷気は低いところにたま …

no image

今週の時事問題(10月前半その1)

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。 木曜日は、その週に出来事を時事問題という形で紹介していきます。 日々は慌ただしく過ぎ去ってしまいますから、一週間前の出来事でも覚えていないという方もいるのでは …