時事問題

燃える参院選

投稿日:

参議院選挙も終盤戦で、各候補は暑いなか懸命に支持を呼びかけています。
この選挙が終わると、しばらくは国政選挙がなさそうな空気ですので、今後の流れを決める大切な選挙になります。

あまりここで具体的に書くのもはばかられますが、かなりラディカル(過激)な主張をする方々もいらっしゃいます。
そこだけ見ると、ちょっと中学生には理解しにくい選挙になっているのかなという気もします。

んー、何というかあまりにも現実離れした主張だと、当選したとしても全く理想には近づけなくて、無責任な仕事になってしまうのかなと思うのです。
理想は大切ですが、期待値が余りにも低くなってしまうのはどうなのでしょうか。


いつだったか安倍首相が言っていましたが、『政治は現実』です。
理想も結構ですが、私たちが生きているのは現実です。
そして、中学生にもなれば、そのくらいのことはもう分かります。

ですから、あまり夢の国の話ばかりをされても、今の中高生には理解してもらえないでしょう。
大人が思う以上に、今の中高生はシビアに大人を見ていますので、そのようなことばかりしていると失望されてしまうはずです。

もう少し現実的に、そして、批判だけではなくセットで対案を出すべきです。
それなら軸が分かりやすいですし、それこそが本来の形であるはずです。
きっと中高生も彼らなりの意見を持って議論に参加してくれるに違いありません。

世代を問わず、社会のことを話し合えるようになれば、この国の将来も必ずや明るくなるに違いありません。
今回の選挙で、少しでも先を見通せるようになったらいいなと思います。

今日はこれで終わりです。
暑いですから、身体にお気をつけください。

それではまた。

-時事問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

今週の時事問題(2月第5週~3月第2週)

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。 今回は2月第5週~3月第2週の時事問題です。 一週飛ばして二週間ぶりになりますが、皆さんお元気だったでしょうか。 やはり入試が終盤に近づくと寂しさを感じるよう …

no image

人口はどのように増えてきたか

こんにちは。 今日は昨日の記事を受けて、世界人口がどのような増え方をしてきたかを見てみたいと思います。 かなり有名なグラフが出てきて、ご覧になったことがある方も多いかと思います。 これを見ると、近代技 …

no image

今週の時事問題(10月前半その1)

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。 木曜日は、その週に出来事を時事問題という形で紹介していきます。 日々は慌ただしく過ぎ去ってしまいますから、一週間前の出来事でも覚えていないという方もいるのでは …

no image

法科大学院の憂鬱

先日こんなニュースがありました。 島根大が法科大学院の募集停止 15年度、国立で初(共同通信) これは、国立大学である島根大学が、法科大学院の募集を停止するというニュースです。 今まで私立大学ではいく …

no image

世界経済の波に揺られる

昨年11月に、自民党政権の成立が確実視された辺りから、日本の株価は上がり続けていました。 当初9,000円辺りだった株価は、半年ほどで15,000円を越えました。 株価が1.5倍にまで膨らんだと言うこ …