ナンバー・ゼロの授業 大学受験

2021年度大学受験実績

投稿日:3月 18, 2021 更新日:

こんにちは。ナンバー・ゼロです。

ご家庭からの報告がおおよそ一段落つきましたので、2021年度のナンバー・ゼロの実績として掲載します。個人情報に関わる内容なので、①大学名・学部、②出身高校(公立・私立)のみでの掲載とさせていただきます。掲載は、ご家庭からの報告が早かった順になっているので、恣意的なものではありません。

中央大学・経済学部(私立高校出身)
フェリス女学院大学・音楽学部(公立高校出身)
日本体育大学・スポーツ文化学部(私立高校出身)
東京農業大学(公立高校出身)
青山学院大学・経営学部(私立高校出身)
慶應義塾大学・経済学部(私立高校出身)
早稲田大学・商学部(私立高校出身)
明治大学・政治経済学部(私立高校出身)
中央大学・商学部(私立高校出身)

現在、報告をいただいているのは以上です。合格そして進学おめでとうございます。昨年に続き、現在の情勢だと入学式と新学期の講義形式がどうなるのか不透明ではありますが、新しい生活に胸がワクワクしていることと思います。せっかく希望の大学に入学するのですから、入学後も遊びにかまけることなく、目的意識をしっかりと持って進んでいっていただきたいと思います。

長く辛い受験勉強お疲れさまでした。そして、繰り返しになりますが、合格おめでとうございます。

-ナンバー・ゼロの授業, 大学受験

執筆者:

関連記事

no image

個別指導について【宿題】

こんにちは。ナンバー・ゼロです。今回は宿題についてお話します。 学習塾で出される宿題というと、授業当日に進んだ部分までに残しておいた問題、あるいは授業で扱った単元のまとめ部分などというのが一般的です。 …

no image

個別指導について【授業の形式】

こんにちは。ナンバー・ゼロです。 一口に個別指導といってもいろいろな形式の個別指導があります。具体的には講師1人に対して生徒1人(今後は1対1形式とします)、講師1人に対して生徒2人 (今後は1対2形 …

no image

共通テストプレテスト分析(Ⅱ)

こんにちは。ナンバー・ゼロです。 今年はどの学校も夏休みが短縮されているため、まだ始まったばかりだと感じていたら、もう休みが終わりなんて気持ちになっている生徒さんが多いのではないでしょうか。8月中に新 …

no image

私立文系での数学受験

今日は受験科目としての数学について書いていきたいと思います。 一般に国公立大学では、文系学部でもセンターや二次試験で数学を課します。 ですので、少なくともセンター試験までは数学の学習を続けなければなら …

no image

共通テストとは(Ⅴ)

こんにちは。ナンバー・ゼロです。 本来であれば夏休みも始まっている時期ではありますが、緊急事態宣言による休校の影響でまだ夏休みが始まっていない学校もあるのではないでしょうか。私が担当しているある生徒さ …