雑想

また事故に遭いました

投稿日:

こんばんは。ナンバー・ゼロです。

先日、自身のクルマに衝突されてしまった話を載せて間もないばかりですが、今度は歩道を歩いている際に、自転車に衝突されてしまいました。

愛犬の散歩中で、お持ち帰りすべきモノを拾うためにしゃがんでおり、拾い終わったので立ち上がろうかという時に左後方から突っ込まれました。

相手がまともなタイプの人だったので、その場で連絡先等お互いの身分が分かるようにして一旦は別れたのですが、ふと考えて歩きながら警察に確認の意味を込めて通報しました。すると、通常の事故と同じ扱いになるので、両者そろって実況見分が必要になるとのこと。
そのため、そのまま現場に戻ると相手がその場で保険会社に連絡していたので、通報した旨を伝えて、警察が到着するまで待ち、処理を終えることができました。

後日でも届けや見分はできるとのことでしたが、日を置くと記憶はもちろん色々な状況が変化してしまうので、万が一このような事故に遭ってしまったら即警察に通報するということは、必ずすべきことです。
もちろん皆さんには当然巻き込まれてほしくはない事例ですが、いつ何が起こるか分からない世の中ですから、体験談として頭の片隅にでも置いておいていただければと思います。

それではまた。

-雑想

執筆者:

関連記事

no image

クルマのセールスから学ぶこと

学習塾の人(#0)です。今日は少し自分の話をします。芸能人などの方々と違い、日常生活をテーマにしてもアクセスが増えにくいことは重々承知していますし、あくまでも学習塾の集客という観点からは、学習塾を探す …

no image

ブログも始めました

こんにちは、横浜にある学習塾の中の人です。 学習塾とは昼と夜とで別の顔を持っています。 夜は授業なり生徒対応なりで多忙だったりするわけですが、昼間は事務仕事の合間にいろいろなことを考えるのです。 日々 …

no image

事故の結果報告

こんにちは。ナンバー・ゼロです。 先日投稿した衝突事故ですが、昼過ぎに相手の保険会社から連絡がありこちらの過失割合ゼロで解決しました。現状、ほぼ毎日何かしらの用件でクルマを使用しているため、きちんと代 …

no image

定額給付金

こんにちは。ナンバー・ゼロです。 緊急事態宣言が宣言されて以降、よく目にするようになった言葉ですが、都道府県、あるいは市区町村によっても対応がばらばらで、どこがどうなっているのかいまだにはっきりしたこ …

no image

学習塾関係者の休日

こんばんは。ナンバー・ゼロです。 タイトルの意味は何かというと、私たちのお休みの話です。いつもとは違って雑談になりますが、学習塾で働いている方や、私たちと同じように学習塾を運営している方にはよくお分か …