クルマ購入 趣味

学習塾の人(#0)のクルマ購入記~試乗申込をしてみる

投稿日:2月 7, 2016 更新日:

学習塾の人(#0)です。先日、と言ってもかなり前の話にはなりますが、興味を持ったクルマのカタログ請求⇒販売店からの電話⇒試乗のお誘い(?)という話題を掲載しました。そして、今日はたまたま授業がなく自宅にいたので、またまた軽い気持ちで販売店に電話してみました。

担当者のSさんを呼び出してもらったところ、すぐに対応していただけました。3月の予定をカレンダーで確認しながら日程を考えましたが、2月までとは違って案の定スカスカ(1日に授業1コマペースくらい)だったので、Sさんに進められた3月最初の日曜日にしました。

10年近く同じ車に乗っており、しばらくクルマ業界からは遠ざかっていたため現在の業界の動向や常識などまったく不明なので、色々勉強してから試乗に行くことにします。学習塾だけのことではなく、他の業種の方々と話をするのは非常に刺激的で、自分が働く世界とは違う価値観や事柄が学べるので、ものすごく勉強になります。

また、今まで免許取得時からずっと、中古車を何台も乗り継いできたため、新車のショールームに行くことや、試乗することも初めての体験になります。あくまで生活の一部、趣味の一部ではありますが、何かしらに活かしていければと考えています。他のクルマに乗る機会もこの10年くらいほとんどなかったので、それも楽しみですし、10年で自動車業界の技術がどれくらい変わっているのかも非常に楽しみです。

経験のある方々ならお分かりかと思いますが、クルマは購入を検討しているときが最も楽しいと言ってもいいようなものですね。もちろん買ってからも楽しいですが、色々調べて、想像してというプロセスが何とも言えないものです。タイトルは購入記としてしまいましたが、まだ購入を決めたわけではないので、ひとまずカタログを読みながら色々調べたいと思います。

※購入記の続編があるかは今のところ未定です。試乗の報告はしますので、あと1回で連載終了かもしれません。

-クルマ購入, 趣味

執筆者:

関連記事

no image

学習塾の人(#0)のクルマ購入記Ⅱ~今日、契約しました

いきなりのタイトルですが、ようやくクルマを買い替えることになりました。日中にショールームに足を運び、試乗をさせてもらい、特に不満はなかったので、というより非常に満足したので、そのまま申込金を支払い契約 …

no image

10年後のクルマ事情は?

こんにちは。ナンバー・ゼロです。 今回は、社会の時事問題にも通じそうなテーマを取り上げます。11/1(日)、授業終了後すぐに自宅を出て、みなとみらいのショールームに行きました。「自宅を出て」というのが …

no image

学習塾の人(#0)のクルマ購入記Ⅱ~今日は納車

先日、待望のクルマを購入することができ、嬉しさのあまり色々と書いてしまいましたが、今日はその続きです。 タイトルの通り、今日の15時にみなとみらいのショールームで納車となり、いったん自宅に引き返した後 …

no image

今年最後の旅行

こんにちは。ナンバー・ゼロです。 蓼科への旅行がここ数年恒例になったのですが、この10月初めに行ってきました。いつも通りわが家の犬2匹(ポメラニアン)を連れて行くのですが、普段あまり散歩が好きではない …

no image

学習塾の人(#0)のクルマ購入記Ⅱ~販売店訪問

私の今月のお休みの日数は前月と同じ5日間です。そのお休みである今日はタイトルの通り某輸入車ディーラーの販売店に行ってきました。目的は何かというと、数か月前からある程度相談はしていたのですが、クルマの買 …