オンラインコース 学習塾の経営

オンラインコース(オンライン家庭教師・オンライン個別指導)受講枠拡大に向けて

投稿日:11月 20, 2019 更新日:

こんにちは。ナンバー・ゼロです。

おかげさまをもちまして、現在オンラインコース(オンライン家庭教師・オンライン個別指導)が満席になったとお伝えしたばかりではありますが、その後もお問い合わせが続いているため、心苦しくも受講をお断りしている状況です。

そこで、来年度に向けてシステムを拡張して受講枠を増やせないかどうかを専門家に相談してきました。いささか気が早いと思われるかもしれませんが、新しいシステムを導入するとなると、資金とシステム作成の点でどうしても数か月以上かかってしまうためです。結論を言うと、今から始めても新年度の開始には間に合うかどうか微妙なところです。

どのようなことをやらなければならないかと言うと、
①システム面
 現在のオンラインコース(オンライン家庭教師・オンライン個別指導)を作成していただいたITの業者にシステムの拡張を依頼する。
②資金面
 つまり、①をするには当然コストがかかるため、それを捻出するために資金を調達する。
ということになります。①は業者の仕事の予定があるとはいえ、先方にも当然報酬が入るため、依頼すればOKとなりますが、②に関しては、どれくらいのコストがかかるかによって、会社としてナンバー・ゼロが自己資金で賄えなければ、当然銀行に融資を申し込むことになります。

そこで、まず①のおおよそのコストを業者と打ち合わせし、その結果自己資金では足りないということになったので、②の融資をクリアするために銀行に提出する『事業計画書』を作成することになりました。これは素人の私には到底作成できないので、専門家にレクチャーを受けることにしました。昨日がその第1回目でした。それを含めて合計5回のレクチャーを受けます。

内容としては、決算書の読み方、決算書の作り方、そして事業計画書の作り方、となります。いかにも経営者らしい雰囲気ですが、今まで数字を適当に出すだけで後は税理士任せだったことを、この機会に自分である程度できるようにしようということになります。

この5回を12、1、2月で行い、それと並行して銀行に融資を申し込み、3月にはシステムの拡張に取り掛かる予定にしています。一人でも多くの生徒さんのサポートができるよう、ナンバー・ゼロも努力を続けます。

オンラインコース(オンライン家庭教師・オンライン個別指導)拡大の進捗については、今後も機会があればこちらで随時報告していきます。

-オンラインコース, 学習塾の経営

執筆者:

関連記事

no image

オンラインコース(オンライン家庭教師・オンライン個別指導)受講枠拡大予定のお知らせ

こんにちは。ナンバー・ゼロです。 昨年の秋以降、システムの問題上で、オンラインコース(オンライン家庭教師・オンライン個別指導)の受講をお断りするしかない状況が続いたことを受けて、タイトルにある通り、受 …

no image

4月中の授業に関して

こんにちは。ナンバー・ゼロです。 コロナウイルスの感染が拡大している中、緊急事態宣言がいつ発令されてもおかしくない状況です。それに伴って、各学校も休校期間が延長されそうな状況で、非常に判断が難しいとこ …

no image

オンラインコース(オンライン家庭教師・オンライン個別指導)FAQ①【面談等受講前の流れに関する事項】

こんにちは。ナンバー・ゼロです。 昨年オンラインコース(オンライン家庭教師・オンライン個別指導)を開講してから早いもので1年が経ちました。そこで、オンラインでの学習を検討されている方々に向けて、再度F …

no image

ウェブサイトリニューアルに向けて

こんにちは。ナンバー・ゼロです。 先月から用意を進めていた『小規模事業者持続化補助金』の申請に行ってきました。書類作成にあたって、横浜商工会議所の中区担当者様には大変お世話になりました。初めての申請と …

no image

新しいコースについて

こんばんは。ナンバー・ゼロです。新しいコースについてある程度形が見えてきたのでお知らせします。 ウェブサイトのリニューアルと複合機の入替を依頼することになった会社に、以前から検討していたインターネット …