ナンバー・ゼロの授業 共通テスト 大学受験

大学入学共通テスト

投稿日:6月 12, 2020 更新日:

こんにちは。ナンバー・ゼロです。

従来のセンター試験に変わる共通テストの実施について、昨日、文科省が協議を始めたというニュースが入りましたね。おそらく、予定を変更せずにそのままの日程で実施される見込みとのことです。

受験生にとっては日程面でいろいろと難しい状況となりそうですが、とにかく日程が決まらないことには見通しが立てられないので、まずは一安心というところでしょうか。

学校が休校となり、一部の私立高校などでは休校期間中もオンラインで授業を実施するなどの対応が取られてはいたものの、受験及び受験業界でも、今までの常識が通用しない新しい入試になる可能性が高いです。受験そのものが、ただでさえ人が密集する状態なので、入試の実施そのものにも何らかの制約がつけられるかもしれません。一刻も早いワクチンの開発を望むばかりです。

ナンバー・ゼロでも共通テストの対策を個々に行うことができます。もちろん、オンラインコースでの受講も可能です。入試に向けて総合的な学力を身につけるためにも、早め早めの対策を行うように心がけたいものです。

共通テストに限らず、ある特定の単元や分野、形式を学習したいというご希望がある場合には、きちんと対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

-ナンバー・ゼロの授業, 共通テスト, 大学受験

執筆者:

関連記事

no image

個別指導について【授業の形式】

こんにちは。ナンバー・ゼロです。 一口に個別指導といってもいろいろな形式の個別指導があります。具体的には講師1人に対して生徒1人(今後は1対1形式とします)、講師1人に対して生徒2人 (今後は1対2形 …

no image

平成27年度(2015年度)センター試験の数学IA(その2)

今日は昨日の続きで、数学IAがセンター試験においてどのように変化するかについてまとめていきます。(前日の記事はこちら) 昨日は数学Aでの単元選択の話を書きましたので、今日は「数学Aをどのように学習すべ …

no image

国公立2次試験廃止?

国公立大学の2次試験で学力試験を廃止し、面接などでの"人物評価"に切り替える方向で検討が行われるとの報道がありました。要約すると、「学力試験は1次試験のみ(センターを元にした新テス …

no image

新年もよろしくお願いいたします

明けましておめでとうございます。ナンバー・ゼロです。 令和初の新年が明け、センター試験が迫ってきました。受験生の皆さんにとっては、お正月も受験勉強に取り組み、普段と変わらない生活をしていることかと思い …

no image

新課程での注意点:数学B

昨日から、旧課程と新課程の変更点についてまとめています。 二日目の今日は数学Bです。 [1]旧課程との比較 まず、旧課程の数学Bのカリキュラムを見てみます。 1.数列 2.ベクトル 3.統計とコンピュ …