私の今月のお休みの日数は前月と同じ5日間です。そのお休みである今日はタイトルの通り某輸入車ディーラーの販売店に行ってきました。目的は何かというと、数か月前からある程度相談はしていたのですが、クルマの買い替えについてです。
今のクルマを購入してから今年の5月でちょうど3年になります。新車購入だったので、ちょうど初めての車検を迎えることになります。また、新車保証が切れることもあり、継続保証に加入はできるのですが、この2点に加えて消耗品の交換が出てくる時期なので、コスト全体をトータルで見て考えてみようという方向性です。下手すると、車検よりもタイヤ4本の交換の方がかなり恐ろしい金額になりそうなので、そのあたりが争点です。
購入時からのセールス担当のSさんと約束をしておき、色々話を伺ってきました。まずは、今のクルマの概算での査定です。想像していたより、値落ちしていました。購入後まもなくニューモデルが出たことの影響でしょう。ローンの残債と比べると、それなりに不足しています。ただ、車検時にかかる費用を考えると車検前に乗り換えてしまえば、その残債の半分程度は出さなくて済むため、それほどの痛手ではありませんでした。想像より値落ちしたといっても、他のメーカーのクルマに比べると、正直まだまだ全然高い値がついています。
その後、現在販売店にある在庫で、自分の希望条件に近いクルマをピックアップしてもらい、見積もりを開始。こちらは考えていた通りで特に問題なし。実は、今回希望している車種が、モデルチェンジになったばかりで、エンジンの構造など色々話を聞くうちに、新車ではなく中古車の方がクルマの乗り味が良いということで、結局中古車で探すという結論になりました。
こちらとしても特に引っ掛かることもなく、このまま買い替えを進めていくことにしました。あとは、何とか車検までにタイミングよく出てきてくれ、というところです。さてさて、どうなることやら。