「 月別アーカイブ:2013年02月 」 一覧

no image

Z会の数学 入門 数学I・A

2013/02/27   -テキスト

しばらく神奈川県入試シリーズが続きましたが、今日からまた教材紹介を再開します。 今週の教材は、Z会の問題集「Z会の数学入門 数学IA」です。 Z会というと、速単を筆頭に英語のイメージが強いですが、数学 …

no image

神奈川県入試の変更点【理科】

2013/02/26   -高校受験

神奈川県入試分析シリーズのラストは理科です。 いつも通り、最初に今までの問題構成を見ておきます。 【第1問】・・・小問集合【物理】(5点) 【第2問】・・・小問集合【化学】(6点) 【第3問】・・・小 …

no image

神奈川県入試の変更点【社会】

2013/02/25   -高校受験

2月最終週の今週はまず社会をとりあげます。 いつも通り、最初に今までの問題構成を見ておきます。 【第1問】・・・世界地理(8点) 【第2問】・・・日本地理(9点) 【第3問】・・・原始~近世までの歴史 …

no image

神奈川県入試の変更点【国語】

2013/02/23   -高校受験

週の最後に国語をとりあげます。 変更点を挙げる前に、今までの問題構成を見ておきます。 【第1問】・・・漢字・語い・敬語(11点) 【第2問】・・・小説(13点) 【第3問】・・・論説文(16点) 【第 …

no image

神奈川県入試の変更点【数学】

2013/02/20   -高校受験

昨日の英語に続いて、今日は数学をとりあげます。 変更点を挙げる前に、今までの神奈川の問題構成を見ておきます。 【第1問】・・・小問(10点) 【第2問】・・・小問(10点) 【第3問】・・・関数(6点 …

no image

神奈川県入試の変更点【英語】

2013/02/19   -高校受験

2月15日に神奈川県公立高校入試が実施されました。今年は新制度になって初めての入試でしたので、大きな変更がありました。 例えば、配点が変わりました。 今までは、250点満点(50点×5科目)だったもの …

no image

珍事

2013/02/18   -大学受験

もう国公立大学の倍率がほぼ確定しています。概して予想通りで、難関大学、特に文系は志願者減でしたね。 しかしながら、国公立の倍率は私立の倍率とは意味が異なりますので、楽な受験にはなりません。 入学辞退者 …

no image

英単語 WIZ1900

2013/02/14   -テキスト

今週の教材は、Z会の英単語帳「英単語 WIZ1900」です。これは去年の夏に新しく発行された単語帳です。 Z会というと、「速読英単語シリーズ」が名著として名高いですが、これはどんなものなのだろうか、と …

no image

2013年度神奈川県公立高校入試倍率(確定)

2013/02/09   -高校受験

神奈川県の公立高校入試の倍率が確定しました。詳細はこちらのページをごらんください。 定員割れしていた高校に受験生が流入し、定員割れの規模が小さくなっています。 倍率の高かった横浜翠嵐高校、鎌倉高校、湘 …

no image

英文読解入門 基本はここだ!

2013/02/08   -テキスト

今週の教材は、英語の「英文読解入門 基本はここだ!」です。これは英文の読み方を、短文の中で学習しようという趣旨の教材です。 俗に言う精読(英文解釈)ではなく、それをよりパターン化したものだと考えて頂け …