時事問題

今週の時事問題(1月第2週)

投稿日:

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。

今回は1月第2週の時事問題です。

休み明けのつらい一週間が過ぎ、あっという間に1月も半分が過ぎてしまいました。
最近時の流れの速さを今まで以上に感じますが、これは年齢的なものもあるのでしょうか…
受験生の皆様も時間の流れを早く感じることでしょうが、これはまたちょっと違った風です。

さてさて今週末はセンター試験です。
さすがに今週の時事問題は出るはずもありませんが、一つ息抜きとして眺めるのもいいものですよ。

◆問題編◆

第1問
1月12日、トルコ最大の都市で起きた自爆テロの実行犯とつながりがあると見られているイスラム過激派組織は何か。

第2問
第1問の都市の名前を答えなさい。

第3問
メンバーが現在の事務所から独立する意向を持ち、解散も噂されるアイドルグループは何か。

第4問
1月13日、アメリカのオバマ大統領は任期中最後の一般教書演説を行い、今後の方針を述べた。
では、アメリカ大統領の任期は何年か。

第5問
1月14日、インドネシアで自爆テロが起きた。
この自爆テロが起きたインドネシアの首都名を答えなさい。

 

**********この下に解答があります。注意してください。**********

 

◆解答編◆

第1問
IS(イスラミックステート・イスラム国)

第2問
イスタンブール

第3問
SMAP

第4問
4年(最長2期で8年)

第5問
ジャカルタ

本日は以上になります。
来週もよろしくお願いします。

-時事問題

執筆者:

関連記事

no image

エジプトの憂うつ

この一週間ほど、エジプトが揺れています。 大統領支持派と反大統領派の対立が続き、数十万人規模のデモが発生しています。 もはやモルシ大頭領の辞任は避けられそうにありませんが、現段階ではモルシ大統領は辞任 …

no image

2100年、世界人口は100億人突破?

7月13日に国連が発行した「世界人口白書」によると、世界人口は2050年で96億人、2100年には109億人に達すると予測されているそうです。 2011年時点での予測では2100年には100億人に達す …

no image

経済ってなんだろう【景気編】

今日はだいぶ気温も上がり、桜の開花も加速しそうですね。入学式まであと一週間以上ありますから、ちょっとそこまで保ちそうにはないのが残念ですが・・・ 今日はちょっと趣を変えて、「経済について学ぶ」というテ …

no image

世界経済の波に揺られる

昨年11月に、自民党政権の成立が確実視された辺りから、日本の株価は上がり続けていました。 当初9,000円辺りだった株価は、半年ほどで15,000円を越えました。 株価が1.5倍にまで膨らんだと言うこ …

no image

いつか見た風景

こんにちは。 昨今中東でまた煙の臭いがしています。シリアでの化学兵器の使用に対して、アメリカが軍事行動を示唆しています。 それに対し国連はストップをかけそうですが、アメリカはそれを意に介さないといった …