時事問題

今週の時事問題(1月第1週)

投稿日:

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。

今回は2016年1月第1週の時事問題です。

世間は年末年始で非日常の様相でしたが、世界を見渡せばそれどころではない地域も多々あるようです。
どのニュースも私たちと完全に無関係とは言えないものですから、どんなことがあったのか頭にいれておきましょう。

さて、では始めますよ。

◆問題編◆

第1問
1月1日、日本の理化学研究所が人工的につくりだした元素が新しい元素として認定された。
この元素は何番目の元素か。

第2問
1月に入り、中東の二国が宗教的な問題から外交関係を断絶する事態が発生した。
この二つの国を答えなさい。

第3問
1月6日、北朝鮮が核実験を強行した。
今回北朝鮮が実験を行ったとする核兵器の名称は何か、○に当てはまる語を答えなさい。

○○爆弾

第4問
北朝鮮の現在の指導者は誰か。

第5問
第3問の核実験に対し、国際連盟のある組織は実験を強く非難する声明を出した。
国際安全保障についての役割を持つ、この組織の名前を答えなさい。

第6問
1月2日、3日に行われた”箱根駅伝”で総合優勝を果たした大学はどこか。

 

**********この下に解答があります。注意してください。**********

 

 

◆解答編◆

第1問
113番目

第2問
イラン・サウジアラビア

第3問
水素

第4問
金正恩(きむじょんうん)

第5問
安全保障理事会

第6問
青山学院大学

本日は以上になります。
来週もよろしくお願いします。

-時事問題

執筆者:

関連記事

no image

今週の時事問題(11月第3週)

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。 今回は11月第3週の時事問題です。 先週末に起きたテロでは多くの方が犠牲となり、暗い気持ちになってしまいます。 経済学のゲーム理論では、囚人のジレンマという考 …

no image

サッカーと経済

先日、『今期から香川真司選手が所属するイングランドの名門マンチェスターユナイテッド(マンU)で、26年間監督を務めたファーガソン監督が退任する』というニュースがありました。 今日はこのニュースについて …

no image

祝・国民栄誉賞

今日は遅くなってしまいました。 まあ私もいろいろあるような、そんな感じなのでお許しください。 昼頃にプロ野球を見ていたのですが、明日5月5日には長嶋さんと松井さんへの国民栄誉賞表彰式が行われると。 そ …

no image

今週の時事問題(2月第2週)

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。 今回は2月第2週の時事問題です。 相変わらず週末は寒かったですね。 私は週末の夜を寝袋の中で過ごしましたが、流石に寒くて辛かったです。 冷気は低いところにたま …

no image

軍縮のあゆみ

こんにちは。 昨日から授業が始まりましたが、ちょっと休みボケしており、非常に疲れます。 一気にエンジン全開とは行きませんね、中高生の時分とは違って。 ですが、徐々に回転数を上げて、全開と行きたいところ …