みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。
今回は10月後半の時事問題です。
今週は政治や国際情勢に関するニュースが多かったかと思います。
縁遠い話と考えないで、首を突っ込んでいきましょうね。
ではいきますよ。
◆問題編◆
第1問
10月中旬、軽減税率導入の際の仕組みについて政府・与党が協議を行った。
軽減税率は、○○税引き上げの際、食料品などの税率を低くする仕組みである。○○に適切な語を入れよ。
第2問
第1問の税は2017年4月に何%になるか。
第3問
10月下旬、新聞各紙で「内閣改造を受けて、野党は○○国会の開催を要求している。」と報じられた。
○○に入る語は次のうちどれか。
ア:通常 イ:特別 ウ:臨時
第4問
10月下旬、安倍首相はウズベキスタンやキルギスなどの国々を訪問した。
これらの国々は何という地域に属するか。
第5問
10月26日、中国が領有権を主張する人工島から12カイリ内をアメリカのイージス艦が航行した。
この人工島がある海域を何と呼ぶか。
**********この下に解答があります。注意してください。**********
◆解答編◆
第1問
消費
第2問
10%
第3問
ウ:臨時
第4問
中央アジア
第5問
南シナ海
本日は以上になります。
来週もよろしくお願いします。