時事問題

今週の時事問題(10月前半その2)

投稿日:

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。

今日は10月前半の時事問題(その2)です。
今回は理科のテストに出てきそうな出来事が多いです。
もちろん内容はなかなか理解できないものですが、関心だけは持っておきましょう。
こういった努力・研究が数十年後の世界を支えていくのです。

◆問題編◆

第1問
10月5日、ノーベル医学・生理学賞を受賞した人物は誰か。

第2問
10月6日、ノーベル物理学賞を受賞した人物は誰か。

第3問
第2問の人物は、ある素粒子に質量があることを発見しノーベル賞を受賞したが、この素粒子の名前は何か。

第4問
第3問の素粒子を観測するため、岐阜県飛騨市神岡町につくられた施設は何か。

第5問
10月7日、第三次安倍内閣が発足し、新規に置かれたのは「○○総活躍大臣」である。○○に適切な語を入れよ。

第6問
10月15日、日本は国連のある機関の非常任理事国になった。この機関は何か。

 

**********この下に解答があります。注意してください。**********

 

 

◆解答編◆

第1問
大村智

第2問
梶田隆章

第3問
ニュートリノ

第4問
スーパーカミオカンデ

第5問
1億

第6問
安全保障理事会

本日は以上になります。
来週もよろしくお願いします。

-時事問題

執筆者:

関連記事

no image

今週の時事問題(2月第3週)

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。 今回は2月第3週の時事問題です。 2月も折り返しを迎え、春らしい気候を感じられる日も出てきました。 反面、寒い日はまだまだ寒いので体調の管理には十分お気をつけ …

no image

いつか見た風景

こんにちは。 昨今中東でまた煙の臭いがしています。シリアでの化学兵器の使用に対して、アメリカが軍事行動を示唆しています。 それに対し国連はストップをかけそうですが、アメリカはそれを意に介さないといった …

no image

今週の時事問題(3月第3週)

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。 今回は3月第3週の時事問題です。 だいぶ暖かくなって、めっきり春っぽくなりましたね。 それと同時に花粉も全開で、鼻セレブが手放せない時期にもなってしまいました …

no image

今週の時事問題(11月第1週)

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。 今回は11月第1週の時事問題です。 早いもので一年ももう5/6が終わってしまい、2015年も残すところあと少しです。 受験学年の方は目の前に受験がやってきます …

no image

今週の時事問題(10月後半)

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。 今回は10月後半の時事問題です。 今週は政治や国際情勢に関するニュースが多かったかと思います。 縁遠い話と考えないで、首を突っ込んでいきましょうね。 ではいき …