時事問題

ミステリアス・プラネット

投稿日:

メキシコのユカタン半島で、スロベニアの考古学者が新しいマヤ文明の遺跡を発見したというニュースがありました。
マヤ文明というのは、紀元前400年から16世紀ごろにメキシコ南部周辺で栄えた文明です。
一昨年から昨年にかけて、「2012年で世界が破滅する」などという終末論が話題になりましたが、あれはマヤ文明発祥です。

マヤ文明というのは少し変わっていて、「金属器を使わない」「牛馬を飼育しない」などの特徴があります。
他にも天体観測に秀でていて、そのために精密な暦を使っていたとも言われています。


それはさておき、これだけ地球が小さくなった21世紀に、遺跡が「発掘」ではなく「発見」されたことに驚きを隠せません。
今回見つかった遺跡は、600~900年ごろのものらしいですが、これは日本で考えると奈良~平安時代です。
「平安時代の建物の跡が発掘された。」ならまだしも、「森の中で平安時代の建物が見つかった。」というのはなかなか想像できません。
まあ私がその方面の知識に乏しいだけで、実際はよくあることなのかもしれませんが。。。

こういうことが起きるのをみると、地球ってまだまだ大きいんだなと感じます。
人間がまだ知らない場所もたくさんあって、そこにはまだ知らない生き物や遺跡があるのでしょう。
この歳になってもロマンを感じずにはいられません(^^)
どこか関東あたりにないでしょうかね、あるなら私も週末に行けるのですけど(笑)

今日はこれで終わりです。
みなさまよい週末をお過ごし下さい。

-時事問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

経済ってなんだろう【円安編】

5月中旬になって一気に円安が進み、1ドル100円の壁を超えて、この記事を書いている時点で102円まで進んでいます。 エコノミストには、今後円安はさらに進み、今年度末には1ドル110円までいくと考える人 …

no image

今週の時事問題(3月第3週)

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。 今回は3月第3週の時事問題です。 だいぶ暖かくなって、めっきり春っぽくなりましたね。 それと同時に花粉も全開で、鼻セレブが手放せない時期にもなってしまいました …

no image

燃える参院選

参議院選挙も終盤戦で、各候補は暑いなか懸命に支持を呼びかけています。 この選挙が終わると、しばらくは国政選挙がなさそうな空気ですので、今後の流れを決める大切な選挙になります。 あまりここで具体的に書く …

no image

今週の時事問題(12月第3週)

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。 今回は12月第3週の時事問題です。 年末にさしかかりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 世の中を見渡せば、来年早々に始まる通常国会にむけて、政治は休 …

no image

今週の時事問題(3月第4週)

みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。 今回は3月第4週の時事問題です。 東京では桜も咲き、もう新学期を待つばかりとなった今日このごろ。 みなさんは新学年の準備はできましたでしょうか。 社会人ともな …