雑想

事故の経過報告-対自転車-

投稿日:3月 12, 2021 更新日:

こんにちは。ナンバー・ゼロです。

日中、病院に行ってきました。私が住んでいる横浜市内では、自分が記憶している限りだと、木曜が休診日というのが一般的のようです。そのため、事故当日に病院に行くことはできず、また、それほど重傷ということでもなかったので、翌日になりました。

すでに、事故当日に相手の保険会社から連絡は来ており、治療費は保険で全額カバーということになっていたので、病院でも念入りに検査を行いました。結果、骨折や靭帯等の損傷はなく、打撲ということで、内服薬、湿布、塗布薬を処方され、1週間後に再確認ということになりました。

今のところ、歩行に支障はさほど出ておらず、まあ、問題はなさそうです。とはいえ、やはりあまり動かさない方がよいのは間違いないので、現在の仕事がオンラインコースがメインで一安心です。

世の中では、在宅ワークでストレスがたまるということが一つの社会問題のようになっていますが、自分としてはコロナ以前よりもむしろこの1年の方が健康になった気がしています。実際、公共交通機関を利用しなくなり、オンラインコースを中心に授業を切り替えていったところ、一度も風邪を引いていません。

通勤時間、移動時間がほぼなくなったのは感情的にも非常に嬉しく感じており、自分には今の働き方が合っているのかもしれませんね。

それではまた。

-雑想

執筆者:

関連記事

no image

日本という国の大きさ

こんにちは、今日は私たちが住んでいる日本という国について、その「大きさ」を考えてみたいと思います。 「大きさ」とは言っても、面積についての話ではなく、日本という国の「経済規模」についての話です。 日本 …

no image

事故の経過報告

こんばんは。ナンバー・ゼロです。 過失割合ゼロで決着した先日の事故ですが、ということで、修理のため日頃お世話になっているディーラーに状況を見てもらいに行きました。 数年前に経験していることもあり、なん …

no image

学習塾関係者の休日

こんばんは。ナンバー・ゼロです。 タイトルの意味は何かというと、私たちのお休みの話です。いつもとは違って雑談になりますが、学習塾で働いている方や、私たちと同じように学習塾を運営している方にはよくお分か …

no image

日本という国の大きさ【番外編】

こんにちは。 以前、「日本という国の大きさ」という記事を書きました。 これは、世界経済全体で見て、日本がどのくらいのインパクトを持っているのかをまとめた記事です。(記事はこちら) ざっくりとまとめてお …

no image

10年後のクルマ事情は?

こんにちは。ナンバー・ゼロです。 今回は、社会の時事問題にも通じそうなテーマを取り上げます。11/1(日)、授業終了後すぐに自宅を出て、みなとみらいのショールームに行きました。「自宅を出て」というのが …