オリジナル教材

化学は暗記科目?

投稿日:

ゴールデンウィークが空けて一週間がたち、そろそろ中高生はテストに向き合わなければならない時期です。
テストまでの期間がもう2週間を切った、という人もたくさんいると思いますが、「授業もあまり進んでいないし、いまいちテストっていう実感がないんだよなぁ」という状態の人も数多くいるはずです。
そんな状態でずるずるとテスト勉強のスタートを切れていない人、いませんか?

新学年になって先生が変わり、それにともないテスト問題も変わるわけですから、今まで以上に準備をしなければならないわけです。
そういう意味で少し大変ではありますが、今回のテストは範囲が狭くなりがちですから、しっかりやっておけば高得点を取れるに違いありません。
ですので、今からでもテスト勉強を始めましょうね。


今日は、化学(化学基礎)のプリントを一つ公開します。
4月から化学(化学基礎)を学習し始めた人は、そろそろ『元素記号』を覚えなければいけない時期です。

化学というのは、実は暗記科目です。
もちろん計算もありますが、それはある程度暗記してからの話ですので、元素記号すら暗記していない場合は話にならないわけです。
ですから、このテストを機会に元素記号を覚えきってしまいましょう!!
覚えるためのツールである、元素記号トレーニングシートこちらのページからダウンロードしてください。

このシートは2部構成です。
1枚目には周期表と覚え方を載せ、2枚目は練習用のシートにしてあります。
“有名な”覚え方をぶつぶつと繰り返し、後は何回もシートに書き込んで覚えましょう。
2枚目のシートを何枚も印刷するのも手ですが、フリクションで書けば繰り返し使えてエコです(^^)

今日はこれで終わりです。
また何か便利なものが出来たらお裾分けします。

それではまた。

-オリジナル教材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

夏休み企画(第一弾)

こんにちは。 実は今日から当教室は夏期休講期間になります。 約1週間になりますが、授業は休みになります。 少し早い盆休みといったところでしょうか。 ですが、このブログはゆるゆると更新される予定です。 …

no image

小問集合トレーニング(Lv1-01)

一週間ぶりにこんにちは、ナンバー・ゼロです。 だいぶ暖かくなってきましたが、皆様いかがお過ごしですか。 3月といえば、まだ国立大学の後期入試が残っていますが、受験は終わったという方も多いのかなと思いま …

no image

夏休み企画(第二弾)

こんにちは。 今日も夏休み企画“センター力試しシリーズ”をお送りします。 第二弾の今日は、「センター基礎英熟語チェックテスト」です。 過去数年のセンター試験に登場した英熟語をテスト形式にしてあります。 …

no image

小問集合トレーニング(Lv1-03)

こんにちは、ナンバー・ゼロです。 ここ数日は暖かいというよりも暑く、長袖でもつらいですね。 こうも気温が高いと桜も咲くわけで、すでに桜の開花が始まっている地域もあるようです。 切り替わりの時期で忙しく …

no image

小問集合トレーニング(Lv1-04)

こんにちは、ナンバー・ゼロです。 朝は寒いですが、昼間は暑いという服装に困ってしまう気候ですね。 もう3月も終わりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 もう新生活・新学年の準備はできましたか?私 …