今日は遅くなってしまいました。
まあ私もいろいろあるような、そんな感じなのでお許しください。
昼頃にプロ野球を見ていたのですが、明日5月5日には長嶋さんと松井さんへの国民栄誉賞表彰式が行われると。
その後の始球式には安倍首相が球審として参加するそうで、日本もこういうお祭りがもっと行われるようになると良いなと思います。
もっとウイットを利かせた振る舞いを、政治家やまじめな大人にやってほしいのですよ。
極端な話ですが、ブッシュ大統領の逸話(詳しくはこちらへ)くらいのものを見たいです。
そういうのを受け入れていく国民性も育みたいですねぇ。
それはさておき、今日は国民栄誉賞を受賞したスポーツ選手をピックアップしたいと思います。
国民栄誉賞のそもそもの始まりは、「王貞治選手を表彰するための賞をつくった」ということです。
ですからスタートラインに戻って、スポーツ選手でいこうと思います。
1.王貞治さん(プロ野球)[1977年:福田赳夫内閣]
2.山下泰裕さん(柔道)[1984年:中曽根康弘内閣]
3.衣笠祥雄さん(プロ野球)[1987年:中曽根康弘内閣]
4.千代の富士さん(大相撲)[1989年:海部俊樹内閣]
5.高橋尚子さん(マラソン)[2000年:森喜朗内閣]
6.なでしこジャパン(サッカー)[2011年:菅直人内閣]
7.吉田沙保里さん(レスリング)[2012年:野田義彦内閣]
8.大鵬さん(大相撲)[2013年:安倍晋三内閣]
で、これに長嶋茂雄さんと松井秀喜さんが加わるわけですね。
他にも俳優さん・女優さんも受賞しており、合わせて20人と1団体が受賞しています。
ちなみに、受賞を辞退している人もいます。
有名なところでは、MLBでプレーするイチロー選手です。
イチロー選手は現役引退したら受賞したいという意向をもっているようです。
明日はきっと東京ドームも盛り上がるのでしょうね、特に巨人ファンの人たちは。
こういう上昇ムードがもっと社会全体に広がっていくことを願っています。
今日はこのへんで失礼します。
それでは~。