みなさんこんにちは、ナンバー・ゼロです。
今回は3月第3週の時事問題です。
だいぶ暖かくなって、めっきり春っぽくなりましたね。
それと同時に花粉も全開で、鼻セレブが手放せない時期にもなってしまいました。
そうでもしないと季節外れの赤鼻のトナカイみたいになってしまいますので。
時期的には学年末テストでしょうか、もう春休みも目の前です。
遊びの予定もいいですが、こと受験においては春のプランニングが大切です。
ほどほどに楽しんでくださいね。
では時事問題を始めます。
◆問題編◆
第1問
本年3月11日で東日本大震災の発生から5年が経過した。
政府は2011~2016年の5年間を”集中復興期間”と定めていたが、2016~2021年までの5年間をどのような期間と定めたか。
次の空所に適切な語を入れる形で答えなさい。
「復興・○○期間」
第2問
3月13日、トルコの首都でテロによる爆発が起きて30人を超える犠牲者がでた。
テロが起きたトルコの首都名を答えなさい。
第3問
3月14日、民主党と維新の党が合流して生まれる新政党の党名が決まった。
新しい党名はどのようなものか、答えなさい。
第4問
3月9日~15日にかけ、世界トップクラスの棋士とコンピューターソフトが囲碁で5番勝負を行った。
結果はコンピューターソフトの4勝1敗であったが、このコンピューターソフトの名前を答えなさい。
第5問
第4問のコンピューターソフトは、アメリカの大手IT企業の研究グループが開発したものである。
このIT企業は、自動車の自動運転技術などでも注目を集めているが、その企業名を答えなさい。
**********この下に解答があります。注意してください。**********
◆解答編◆
第1問
「復興・創生期間」
第2問
アンカラ
第3問
民進党
第4問
AlphaGo(アルファご)
第5問
Google(グーグル)
本日は以上になります。
来週もよろしくお願いします。