英文法 英語

英文法[基礎]理解のサポート~終わりに

投稿日:

2月に入ってしばらく経過し、受験生にとってはある程度入試本番を体感できている時期かと思います。
私立大学の入試は3科目というところが多いとは思いますが、各科目間のそれなりに長いインターバルの過ごし方は難しいものです。
センター試験を受験していれば、それなりに対処できるように心の準備はできているかもしれませんが、私自身あの時間は困ったものです。
会場が変に心地よい暖かさだと、疲れも重なって眠くなってきたりしてしまった記憶があります。
温度調節、時間の使い方には慎重になりたいものです。

さて、前回で一通り教材の内容については触れたので、この投稿シリーズ自体は終了です。
ただ、この投稿でちょっとした問題というのは大げさかもしれない確認問題のようなものを何度か出したまま、解答は後日と伝えていましたね。
放置していたわけでもないのですが、ちょうど「終わりに」という機会なので、まとめて解答を載せておきます。
過去の投稿順に載せていきます。

[時制 Part2]
He went to America two years ago. 
 Ans.彼は2年前にアメリカに行った。(過去の一時点を示し現在の状況は不明)
He has gone to America.
 Ans.彼はアメリカに行ってしまった。(現在もこちらに、あるいはこの発言をした人のいる場所にはいない)
[命令文・感嘆文]
仮定法 Part2に掲載済み。
[不定詞 Part4]
Ans.(1)It seems that he is sick.
Ans.(2)It seems that he was sick./It seems that he has been sick.
Ans.(3)It seemed that he was sick.
Ans.(4)It seemed that he had been sick.
[動名詞]
Ans.(1)I insist that I (should) go there.
Ans.(2)I insist that he (should) go there.
[分詞 Part1]
Ans.③excited(「exciting」という解答も考えられなくはないが「人を興奮させるような人」になるので一般的には「excited」)
Ans.④exciting
[分詞 Part2]
Ans.(1)surrounded
Ans.(2)surrounding
Ans.(3)calling
Ans.(4)called
[関係副詞]
Ans.(1)where
Ans.(2)which
Ans.(3)which
Ans.(4)why
[接続詞]
Ans.during
[分詞構文 Part2]
Ans.Seen

以上ですべてだと思うのですが、何か漏れていたら遠慮なく指摘してください。
また、解答を見てもよく分からない場合は、投稿の各単元に戻ってポイントを再チェックし、教材でもう一度確認しておいていただきたいものです。
それでも分からなければ、私たちはいつでも相談をお待ちしています。

-英文法, 英語

執筆者:

関連記事

no image

共通テストプレテスト分析(Ⅲ)

こんにちは。ナンバー・ゼロです。 そろそろ夏休みが終わり、学校が再開した生徒さんも多いのではないでしょうか。スタートから物議を醸し続けている『Go To トラベル』ですが、観光産業にとっては絶好のチャ …

no image

共通テストプレテスト分析(Ⅰ)

こんにちは。ナンバー・ゼロです。 今年は梅雨がなかなか明けず、さらには集中豪雨もあちらこちらであって、コロナ禍の中で想像できないほどの被害を受けた方々が数多くいらっしゃいます。何もできない身ではありま …

no image

英文法[基礎]理解のサポート~関係代名詞 Part4

時期柄どうしてもセンター試験の話題が続いてしまうのですが、雪が多い地域は今年も大変そうです。 雪がほとんど降らない場所でしか生活したことがないので想像でしか話ができず失礼ではありますが、試験に影響が出 …

no image

英文法[基礎]理解のサポート~比較 Part1

とうとう2月になりましたね。 中学入試が本格的に始まり、中高一貫校の生徒さんたちは楽しい(?)試験休みを過ごしていることかと思います。 私が担当している生徒さんもお休みを利用して、お台場のジョイポリス …

no image

過去問演習のサポート[文教大学2014年度英語 Part1]

私立大学の一般的な入試はほとんど終了している時期になりました。 暖かくなったり寒くなったり、急に雨が降ったり、天候が安定せず過ごしにくいかと思いますので、一層健康には注意したいですね。 受験生ではない …